当社は、お客様が“安心して工事を発注できる会社”を目指し、信頼の技術で50年もの間地域の皆様に選ばれ続けてきました。 ナベカンは、常に“メリットを感じていただけるサービス”を追求。「住まいのアトリエ」や「高齢者支援事業」等を通じて建築、設備、不動産など、お客様の立場に立った“他にない”細やかなサービスで、地域の皆様の安心・快適な暮らしを創造しています。

電話:03-3993-5133 不動産部:03-6914-5142
<<  2024年04月  >>
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    
お問い合わせ
直結給水切り替え工事施工事例
公共事業施工事例
ナベカン通信
お知らせ
お客様の声
イベント報告
ナベカン社長BLOG
ナベカンの品質へのこだわり
ナベカン公式 Facebookページ
表彰・掲載 履歴
 

社長ブログ

テーマ:「リフォーム」の記事一覧

ピコ太郎と小池都知事が並んでいるのぼり見たことありますか 東京都が省エネ推進する為100万個を都内で配布している告知のぼりなのです   支給してもらう条件としては   1)都内在住の18才以上の都民一人に一回のみ 2)36W以上の電球を2個(内一つの口金がE26で有ること)   が基本のようですが 詳しくは東京都のHPをご覧下さい 近所の電気屋さん... [全文を読む]
Posted at 20:29
皆さんこんにちは 最近ブログご無沙汰の社長です 当社で使っている車を更新しました 2005年製の中古ミニキャブバンですがマニュアルミッションだったのと、ドアロックが全部手動、パワステがなく異常にハンドルが重いなど社員からはブーイング嵐でした   一方で軽トラックに利用が集中し社内で軽トラの奪い合いの状態もあること 今まで大物を運搬に利用してきたアトラス3tダンプですが、タフで... [全文を読む]
Posted at 21:48
本年の定期審査の前にISO9001基礎コースセミナーを実施しました。   ISO9001とは、品質マネジメントシステムのことで、お客様に満足していただける良い製品や良いサービスを提供するためのシステムを管理することを目的としています。   今回は社員の中から本日都合の付く8名がセミナーを受けております 午前中が終了した時点で社員達は疲れてましたね…デモ頑... [全文を読む]
Posted at 13:12
リフォーム会社というのはとかく信用が薄いというのがどうも世の中の認識ではあるようです。 当社としては地域密着で昭和45年12月(1970年大阪万博の年)より練馬の当地で営業させて頂き、逃げも隠れも出来ない状況で営業をしておりますので、安全、安心、信頼は企業理念にも掲げてこれを実践して参ったつもりで御座います しかしながら未だに信頼に足らない企業も多いようで、被害や迷惑などが今でも行政に多く苦情... [全文を読む]
Posted at 19:28
浅草のシェアハウスは無事に完了で、時折お昼に行っていた浅草三丁目の裏通りにあるナポリタンがおいしい喫茶店というかスナックの「ロッジ赤石」へ。 ここのトイレに入ると、今は無き、トイレの色が珍しい「デリシアシリーズ」が! ファンシーローズ#R3と洗面器も同色のL525です!   デリシアシリーズはリム形状が変っていて普通のウォシュレットとか付かない困ったチャンなん... [全文を読む]
Posted at 15:35
昨日2016/10/16に練馬祭りが「としまえん」(豊島園駅)にて開催されました 同時開催で「練馬健康フェスティバル」「ねりま・エコスタイルフェア」「練馬産業見本市」が行われました 当社はその中一つである、練馬産業見本市「練馬EXPO2016」に出店いたしました 出店内容としては、当社の営業内容である建築リフォームと、その設計とデザインなどの進め方と決め方などを3Dパースソフトを見て頂いたり... [全文を読む]
Posted at 09:33
事務所拡張完了しました  [2016年10月11日]
  当社もお陰様をもちまして地元に1967年2月に先代渡邉弘が創業50周年を迎えます   会社組織になったのは昭和45(1970)年12月7日ですが、その間色々な出来事が御座いましたが何とかここまでやってこられましたこと、ご愛顧いただいて参りましたお客様、協力業者、社員の皆様に感謝申上げます。社員も次第に増え、創業当時の早宮の事務所は昭和56年に建替えしておりましたが手狭... [全文を読む]
Posted at 19:17
練馬産業見本市「ねりまEXPO2015」が平成27年10月18日に豊島園で「練馬まつり」と同時開催されます 開始時間は10時~16時まで 会場は豊島園「イベントホール(屋内館) ぶっちゃけ地元の人はプールの更衣室の方が解りやすいと思います   当日は「くらしのゾーン」に出店する事になりました。 メイン入口入って左に進んだ左側です     &nb... [全文を読む]
Posted at 19:34
先日東電に交換してもらったスマートメーターですが、機能などが少しわかってくるとともに只者ではないことがわかってきました スマートメーターはHEMS(言葉は凄そうですが家庭内の電気使用量を計測、表示できるシステム)と連携できるのを初めに東電ともデーターやり取りしています 30分ごとの電気使用量が電力線を通して繋がっているようです 表題の写真は9/8のわが家の30分ごとの電気使用量がグラフになっ... [全文を読む]
Posted at 23:33
メルアド登録プレゼント  [2015年09月03日]
●新規にメルアド登録した皆様やこの記事をお読みになった方にプレゼント 今回はちょっとお洒落なキッチンタイマーをプレゼントいたします メタリックな4種類のキッチンタイマー 左から1)ペッパーミル 2)ポット 3)魔法瓶 4)お鍋 ただし、数に限りがありますので無くなり次第修了とさせて頂きます ご希望の番号 お名前 〒番号 御住所 メールアドレス 電話番号 以上を記載の上 ... [全文を読む]
Posted at 20:12
子供の頃から機械いじりが大好きでいろんな物分解しては組立をしてました 中には元通りにならず、駄目になってしまった物も… その後好きが嵩じて中学2年生くらいからラジオなどをいじり始めてついにはアマチュア無線にのめり込み といっても、アマチュア無線も交信するのが好きな人と交信するまでのプロセスである機器類いじりが好きな人に分れますが 私の場合は後者で、良くいろんな物いじったり作っ... [全文を読む]
Posted at 21:01
新築したりリフォームしたりする場合に改修後のイメージってなかなか掴めませんね 図面を見慣れているプロである我々は何となく頭の中でイメージは掴めるのですが、一般のエンドユーザーさんは慣れていないのでなおさらでは無いかと思います。今は、パースなどを作成するCADソフト(Computer aided Designe)がいくつかあります 当社ではマイホームデザイナー3Dを簡単な現場では使い、新築や高度... [全文を読む]
Posted at 16:41
3.11の東日本大震災から丸4年が過ぎました しかしながら、関東への震災の危機は平穏な期間が続くほど高まっていると言うことなのだと思います 震災時に建物に及ぶ影響ですが、建物の倒壊に関しては言うまでもありませんが地震が収束したときに何をどう対応するかが 大事です 倒壊や半壊などの被害を受けたりした際に、つけっけっぱなしになっている電気機器から発火するなどによる火災が発生しています また、... [全文を読む]
Posted at 20:48
中古マンションなどの流通を活性化する取組みが国の制度も絡んで進んでいます。 新築からストックへと日本の社会も良好な不動産ストックが流通する時代になって来ています。     スクラップ&ビルドの時代からストック流通の時代。 今までそれが進んでこなかった理由は良好なストックが少なかったためです。 しかしながら、古くても良い物件も探せば有ってそういった物は建築物と... [全文を読む]
Posted at 19:10
2002年の暮れに東京理科大学サークルOBで集って飲んでいたときのことです。   私が 「建設業も今後はISO9001とか取らなきゃならない時代が来るみたいだ」 と言ったところ、   当時東芝に勤めていた後輩が 「私、早期退職に応じようと思っているの。ISOの審査員補の資格も取ったし中小企業診断士の資格も取ったので独立するわ」   同級生が 「あら... [全文を読む]
Posted at 20:44
本日は、当社で管理のお手伝いをしているマンションの中のシェアハウスのビルトインコンロが壊れてしまったので交換してきました。   実は別の部屋の退去後の現状復旧調査を兼ねて、当社の職人さんと行って参りました。   既存のコンロは25年ほど使われたと見られていて修理不能でした。     見るからにくたびれた感じですねえ   &nb... [全文を読む]
Posted at 19:14
              耐震補強をしているI邸ですが既に土間コンクリートが打たれているのですが厚みなどは不明ですし当てになりません既存の土間コンクリートの上に構造体となる柱などを支える耐圧盤を設けることにしました この耐圧盤は土台や土台の上に乗る柱などの位置を強固に保持できます 今回は厚さ20センチに打設す... [全文を読む]
Posted at 16:59
LIXIL窓マイスター店登録のため、日本アビオニクスG100L導入しました   撮影側はこんな感じ         モニターを広げてみるとこんな感じ         導入してから忙しくて細かく見てなかったのですが、昨日1時間くらいかけてマニュアルを熟読 やっと使い方解りました... [全文を読む]
Posted at 09:02
<< 前のページへ | 1 | 2
次のページへ >>