
住宅形態 | 鉄骨造5階建て 19戸 |
---|---|
築年数 | - |
工事予算 | - |
施工工期 | - |
竣工年月日 | 2010年12月 |
部位 | 給水設備 |
工程
<TMハウス>鉄骨造5階建、共同住宅19戸(店舗、事務所含む)
この建物は、給水本管からの引込みが50mmと口径が大きかったため、25mmの総括メーターを40mmに口径変更することで、増圧ポンプ無しで5階まで給水することが可能となりました。

配管予定の駐輪場。
わが社では、事前に人の動線、外観等を十分考慮し配管の計画を立てます。

直結給水工事では、ほとんどの建物でこの3つのセットが必要となります。
(左から 仕切弁、メーターバイパスユニット、逆止弁)

<メーターバイパスユニット>
40mm

<仕切弁>
メーターバイパスユニット手前で必ず設置しなければなりません。

<逆止弁>
点検・交換をしやすいように大きめのマンホールの中に設置

給水縦管の最上部に設置してあった空気抜き弁を撤去

自動吸排気弁交換

<既存受水槽>
鉄骨階段2階踊場に設置してありました。

<受水槽撤去後>
こちらは、1、2、3階が店舗/事務所なので、分煙の為の喫煙所として利用するそうです。

増径した新規40mmの配管を埋設しコンクリート補修しました。
駐輪場ということで、できるだけ足元の邪魔にならない場所にメーターバイパスユニット等を設置しました。

Posted at 22:44