工 事 概 要 | |||
所在 | 練馬区 | 物件名 | マンション |
工事内容 | フルリフォーム工事 | 費用 | 約1千万円 |
間取り | 3LDK | 広さ | 95.36㎡ |
![]() |
Before |
↓ |
![]() |
After |
【リフォームのご要望】 築36年のマンションの給水給湯・排水管を更新して 安心して長く住めるご自宅にしたい。 ①キッチン ・対面式にしたい ・物が多いので収納がたくさんほしい ・バルコニーの植木に水を直接あげられるよう、ホーム水栓を別で設けてほしい ②和室1 ・床の間をなくして、お仏壇を置けるようにしたい ③和室2 ・畳縁をこだわりたい。襖や戸襖の色、柄もコーディネーターに相談したい ④寝室 ・2部屋を1部屋にして、収納も大きくしたい。広く、くつろげる空間にしたい ・結露が気になる。断熱材を入れたい ⑤洗面所 ・袖壁をとって、広く明るく使い勝手のいい空間にしたい ⑥トイレ ・入口を廊下から直接入れるようにしたい
【お客様の声】 想像通りの仕上がりで、ナベカンさんに依頼してよかったです。 寝室の柄物の壁紙とカーペットの組み合わせをコーディネーターさんのアドバイス通りにして満足しています。 新畳の匂いにお孫さんも喜んでくれました。 |
LDK
施工前

対面型のキッチンですが壁に囲まれており、狭く暗い印象です。
施工後

壁を撤去し、キッチンからリビング、ダイニングが見渡せる広々とした明るい空間に変わりました。
床材はリビングダイニングはカーペットを使用、キッチンにはお掃除しやすいようクッションフロアを使用しました。

キッチン:クリナップ:ステディア
壁を撤去することで、大きいサイズのキッチンを入れることが出来ました。
上の吊り戸は梁までですが、キレイに収まっています。
対面収納は食器や道具をたっぷり収納出来るカップボードと、キッチン家電の収納に便利なハイフロアカウンターを設置。
お料理に便利なタッチレス水栓の他に、ベランダでお水が使えるようにホースを繋げらる水栓を取付ました。

開き戸:LIXIL:ラシッサ
元々あったニッチにFAXが置けるようカウンターの奥行を広くしました。
ニッチ下の空間を生かし、収納を作りました。
和室1

旦那様こだわりの和室
床の間をなくし、お仏壇が置けるようにしました。
シックで落ち着いた雰囲気です。
和室2

こちらは奥様のこだわりが詰まった和室です。
畳縁には高田織物の雪の輪を使い、壁紙の色、柄もコーディネーターと相談して決めました。
洗練された華やかさのある和室です。
寝室
施工前


2部屋に分かれた洋室でした。
施工後

ランマ付き開き戸:LIXIL:ラシッサLAA
収納用折れ戸:LIXIL:ラシッサLAA
1部屋にまとめ、ゆったり使える寝室にしました。
紺地のカーペットはお客様のこだわりです。落ち着いた柄のクロスを合わせ、くつろげる空間に。
建具の高さを合わせ、スッキリまとめました。
結露を防ぐ断熱材は、外壁に面する壁や天井に設けました。
洗面化粧室
施工前

洗濯機置き場と洗面台の間に袖壁がありました。
施工後

洗面化粧台 :toto:オクターブライト
袖壁を撤去し、広々お使いいただける空間にしました。
キッチン側につながる建具がありましたが、収納によりふさがれるため撤去。出来たスペースを有効活用し、棚をつけ収納として使われるそうです。

洗面化粧台と引戸
壁をふかして隙間なく取付ました。
ホコリがたまるスペースをなくし、お掃除しやすいです。
トイレ

トイレ:toto:ネオレスト
施工前はトイレに入るのに、洗面所から入らなければなりませんでした。
新たに引戸をつけて、廊下から入れるようにしました。
浴室
ユニットバス:toto:マンションリモデルWYシリーズ
Posted at 14:09